
休業・離職後の看護師が転職や復職をした場合、2人に1人が4年以内に辞めてしまうという研究結果もあります。
この記事では、失敗できない看護師の転職に関する悩みと、その正しい対処法を考えていきます。
↓↓看護師の転職サイトおすすめ3選↓↓
看護師の転職に関する悩み
看護師の転職に間する主な悩みとして、病院勤務の約1200名に対するアンケート調査から以下の4点がわかっています。
- ライフスタイルの変化
- 勤め先の病院では、スキルやキャリアの向上が見込めないこと
- 転職することで、今の職場に迷惑をかけてしまうこと
- 転職先で十分に経験を活かせないかもしれない不安
以下では、上記の悩みそれぞれについて詳しく紹介していきます。
ライフスタイルの変化に関する悩み
看護師は全体の90%以上が女性と言われるように、女性ならではのライフスタイルの変化に悩んだ人もいました。
結婚・出産はもちろん、
という理由から、転職を考えた方が全体の約23%を占めています。
スキルやキャリアに関する悩み
- 看護師としての実践的なスキルが身につかない
- キャリアアップなど将来が見えない
- 今の職場ではやりがいを感じない
スキルやキャリアについて、以上の3つの悩みを抱えている方が特に多かったようです。
割合としてはこれらの理由で転職した方が全体の30%以上を占めていて、もっともメジャーな悩みになっていました。
転職すること自体への悩み
転職する理由が明確な場合でも、転職という選択をする前に、
など、転職という行為自体に負い目を感じている人がとても多いことがわかりました。
一般的なサラリーマンなどが転職する場合は、「職場の問題から遠ざかるため」という理由があります。
医療従事者として、職業倫理と強い責任感を持っている看護師ならではの悩みです。
経験・知識に関する悩み
など、せっかく身につけた経験や知識が無駄になってしまうのではないか?と悩んでいる方もいました。
実際に、「経験を積んだ看護師でも、職場や環境が変わることで、臨床実践能力が低下し、エキスパートとしての再出発は難しい」という研究結果もあります。
看護師の悩みの対処法
これまで紹介してきた看護師の悩みへの対処法として、自分にあった働き方を探して転職することがあります。
- 仕事への前向きな感情をもつこと
- 精神的・肉体的な調整をすること
以上の2点を踏まえて、転職の準備をすることができたと考え、将来の見通しをたてて看護師の仕事を続けてくことを選ぶ人が多いということがわかっています。
転職の悩みを相談する
離職や休職した看護師が前向きな転職をするためには、「仕事に理解がある人との相談」が必要なことが共通していました。
家族や友人に相談できることがベストですが、ネットや転職サービスを利用することもできます。
看護roo(ルー)!ナースカタリーナ
看護roo(ルー)!のナースカタリーナは看護師の掲示板で、アクティブユーザーも多く、簡単に仕事に関する悩みを相談することができます。
マイナビ看護師の相談会場
マイナビ看護師では、全国に相談会場があり、転職に関する相談をすることができます。
予約制ですが、無料で担当者と直接話をすることができます。
看護師としてのキャリア選択を考える
前向きな転職をした方のもう一つの共通点は、「自分自身の看護師としての価値を見つめ直すこと」でした。
ライフスタイルの変化や、キャリアへの悩みを抱えていても、転職をきっかけに新たな活躍の場所を発見できる人が多いようです。
看護師の転職サイトおすすめ3選
転職サイトのホームページでできることは、求人の検索と閲覧のみです。
しかし、ホームページには掲載されない、非公開の優良求人は登録者でなければ紹介してもらうことができません。
求人が増える時期は年間でも限られているので、優良求人を見逃さないために、転職サイトに登録してアンテナを張ることが大切です。
転職サイトの選び方
選べる求人の種類をチェック
サイトによってわかりやすく違うのは求人の種類です。
対応している雇用形態・資格・地域によって利用するサイトを選びましょう。
転職サイト | えらべる雇用形態 |
![]() |
常勤(2交代制・3交代制)/夜勤なし/夜勤専従 |
![]() |
常勤/パート/派遣/紹介予定派遣 |
![]() |
常勤/パート(非常勤)/契約社員 |
![]() |
常勤/常勤(日勤のみ)/常勤(夜勤あり)/常勤(夜勤のみ)/非常勤 |
![]() |
常勤(夜勤あり)/常勤(日勤のみ)/常勤(夜勤のみ) |
![]() |
正職員・正社員/契約社員/パート・アルバイト |
転職サイトは複数登録する
転職サイトに登録すると、サイト所属の転職コンサルタントがユーザーの担当者になります。
コンサルタントとの相性や、紹介される非公開求人はサイトの数だけ選択肢が増えるので、チャンスを潰さないために転職サイトは複数併用しながらサービスを比較していきましょう。
看護師の転職サイトランキング
マイナビ看護師
看護師に限らず、人材紹介業界ではマイナビがトップの業績で、基本的な求人紹介・キャリアアドバイザーによる転職支援という正統派のサービスに定評があります。
マイナビ看護師は転職サイトとして、最大級の規模を持ち、非公開求人数・紹介実績からもおすすめランキングは圧倒的1位になりました。。
求人数 | 約40,000件 | ||
---|---|---|---|
対応資格 | 看護師/助産師/保健師/ケアマネージャー | ||
えらべる雇用形態 | 常勤(2交代制)/常勤(3交代制)/夜勤なし/夜勤専従 | ||
えらべる施設形態 | 病院/クリニック・診療所/美容クリニック/施設(有料老人ホーム・老健など)/訪問看護ステーション/一般企業/治験関連企業/保育施設/その他 | ||
紹介料 | 無料 |
マイナビ看護師の特徴
日本全国に相談会場と拠点を持ち、新卒向けの「マイナビ看護学生」など、そのサービスは多岐にわたります。
プライバシーマーク・職業紹介優良事業者の認定も得ていて、まさに王道の転職サイトです。
さらに、登録者優先の優良求人はネット非公開になっていて、その数はマイナビの求人の半分近くを占めています。
マイナビ看護師の口コミ
感謝しています。
プロのサービス
口コミでは、
- 転職がうまくいった
- キャリアアドバイザーが親切だった
- 複数のサイトを比べてサービスが一番良かった
などが高評価の主な理由になっていました。
ナース人材バンク
株式会社エスエムエスキャリアが運営するナース人材バンクも大規模な転職サイトです。
全国に事業所を持ち、求人情報から算出した給与・勤務形態の統計データが豊富なサイトです。
求人数 | 約90,000件 | ||
---|---|---|---|
対応資格 | 看護師/准看護師/助産師/保健師 | ||
えらべる雇用形態 | 常勤/非常勤 | ||
えらべる施設形態 | 病院/クリニック/訪問看護/企業・学校・保育園/介護施設全般/その他 | ||
紹介料 | 無料 |
ナース人材バンクの特徴
ナース人材バンクでは、ホームページで求人を検索すると、看護師の地域別平均給与が一緒に表示されます。
公開求人数も多く、地方の看護師事情を求人検索と同時に知ることができます。
ナース人材バンクの口コミ
熱心なサポート
満足できた
看護のお仕事
看護のお仕事は全国12万の医療施設と連携して求人や看護師の職場事情を詳しく調査しています。
非公開求人も豊富で、公開求人数である2万件よりもさらに多くの選択肢から求人を選ぶことができます。
求人数 | 約20,000件 | ||
---|---|---|---|
対応資格 | 正看護師/准看護師/助産師 | ||
えらべる雇用形態 | 正社員/パート/派遣/紹介予定派遣 | ||
えらべる施設形態 | 病院/クリニック/介護施設/訪問看護 | ||
紹介料 | 無料 |
看護のお仕事の特徴
看護のお仕事では派遣・紹介予定派遣の求人を扱っている点が特徴です。
医療業務の派遣は一部法律の規制があり、求人を取り扱っている転職サイトも限定されているので、派遣の求人は貴重です。
看護のお仕事の口コミ
成功だった
プロに相談できる
まとめ
多くの看護師が転職を経験し、キャリアやライフスタイルの変化に悩んでいることがわかりました。
その他の転職に関する記事を紹介します。
fa-arrow-circle-rightあわせて読みたい
https://nurse-staircase.com/nurse-tensyoku-reason/
https://nurse-staircase.com/nurse-howtotensyoku/